トルコ語とトルコ文化を楽しむ☆

福岡在住、トルココーヒーが大好きな、週末トルコ語通訳・翻訳・講師がつづる、通訳・翻訳・講師(小宮裕美)のお仕事のことと日常のこと

手作りヨーグルトをプレゼント

★トルコの、とある村でのお話です★

 

 

学校の先生が大好きな、エリフちゃんが、牛のミルクを絞り、

それをヨーグルトにして小学校の先生にプレゼントしたという、ほんわかビデオのご紹介。

 

トルコ語字幕だけでしたので、解説程度に日本語を入れてみました。

 

 

 

笑顔が輝いていて、かわいいですね。

 

 

きゅんとくる動画のご紹介でした。

 

ぜったいお断り案件!

ちょっと前の案件ですが、、、

 

ある日、とある企業から着信が。

 

何事?と思いつつ折り返してみると、

 

「すみませーん、前の担当者とのやり取りから電話番号を入手しまして…」

と電話口の方。

 

 

もう10年以上前、福岡にトルコ名誉総領事館ができたというので、

ご挨拶に伺ったんです。

(…某企業がどこか分かっちゃいます?)

 

あれから数回ご相談を受けたことはありまひたが、あれからだいぶ経っているし、

このコロナの中、楽しい話ではなさそうな気がしていました。

 

 

「某事務所さんがトルコ語の通訳さんを探していらっしゃいまして」とのこと。

 

 

うーん…

話を聞く限り、好きな案件ではないから

お断りはしようと思いつつ、

某企業の担当者の方の手を煩わせるのもと思ったので、

「平日の日中は動けないですが、ひとまずお話を聞いてみるので私の連絡先をお伝えください」

とお伝えしました。

 

もう、心の中ではお電話あったら即お断り予定!

 

 

だったはずなのに、

 

実際お話していたら、あれよあれよと引き受けることになり…。

 

 

その案件、結局5回続きました笑

 

 

苦手分野と感じていたのですが、私のトルコ語で人助けができたと思うと、

やはり引き受けて良かったと思います。

 

しかも、クライアントさんが、とっても素敵な方で、

コミュニケーションがとりやすかったのも良かったです。

 

 

"社会のしくみ"も勉強になりました!

 

 

語学やっていてよかったなー。

 

そう感じた案件でした。

 

 

いや、毎回そう感じています。

 

 

責任も大きいですが、学びも成長も大きい!

 

人の役に立てる!

 

もしかしたら、社会の役にも立っている!

 

どんなお仕事でもそうなのかもしれませんが、

そう感じられるお仕事に出会えて有難く思います。

 

 

次は、どんな出会いがあるのか。。。

 

 

楽しみです。

 

4月からのトルコ語講座新メニュー

もうあと7日もすれば4月。

我が家は新一年生がいるため、その準備にバタバタ。

 

まだ揃えていないものも多くて若干焦り気味ですが、、、

 

 

 

何とかします!笑

 

 

 

春と言えば、毎年トルコ語講座スタートの時期です。

 

今年も、私が代表をしている福岡トルコ友好協会のトルコ語講座のメニューをブログやメールでお知らせしました。

f:id:anatolia:20210324091613p:image

https://drive.google.com/file/d/170t_V0szbxFBmhK0PUW1oaQmuql3KRKJ/view?usp=drivesdk

 

名付けて

「もっとトルコ語」講座。

 

 

トルコ語の基礎(白水社の「ニューエクスプレスプラス トルコ語」終了以上の語学力想定です)を終えた方向けです。

 

毎月1日、10日に届く課題に取り組み、20日に提出いただきます。

 

そして、月に1回(原則)第4日曜15:30から45分間(ひとりの場合は25分)、Zoomでの会話でアウトプットをやっていく講座です。

 

課題は主に、YouTubeにUPされている動画と、新聞などの記事の予定です。

動画は、市販の本は、”美しい”トルコ語を丁寧に話してくれるのと、だいたい登場人物は二人ですよね。そうすると、その人の話し方には慣れても、実践では聞き取りにくいことも起こります。

 

できるだけ自然の会話に近い教材、

生きたトルコ語をたくさん使って

より実践に近いトルコ語を身に着けてもらおうと考えています。

 

 

 

ブログでUPしたところ、こんなご質問がありました。

 

 

「課題の設問が難しそうです」

 

 

はっ!

 

そういえば、一般公開した課題の設問はトルコ語だった…

 

 

迷ったんですよね、日本語とトルコ語

で、結局、当面は日本語の設問にすることにしました。

 

 

 

課題は、

1.基礎的な文法を使った会話や文章と

2.ドラマやインタビュー等の動画や新聞記事の

2種類を視聴、または読んで、設問に答えるという形式です。

 

ちょっと難しめの2,のドラマやインタビュー記事は、

全体的に意味が捉えられるようになることを目指しています。

 

 

回答も、日本語でもトルコ語でもOKとしていますので、

受講生の方がやりやすい方法で、

楽しくやってもらえればいいなと思います!

 

簡単すぎるのもつまらないし、

難しすぎるのもつまらないですので。

 

 

海外が遠くなった今。

 

継続して学ぶ(読む、聞く、話す)ことが、語学上達・維持のために大切ですので、しっかり伴走したいと思います。

 

 

今申し込みいただいたら1日から課題の配布が可能です。

 

4月は忙しいかも・・・という方は、5月からでも受講は可能です!

 (PDFにあるモニター価格は終了していますが…モニターさんの追加募集は検討中です。)

 

なにか質問がある方は、どうぞお気軽にご質問ください。

 

drive.google.com

 

お問合せ:

占い師にはなりませんが…

最後の記事アップから、かれこれ5ヶ月!!!

 

10月~12月は、一昨年同様、終電が続き、

どーんと気分が沈んでいました。

 

そんな中、映像翻訳の講座に申し込み、月2回の課題をこなしつつ、

唯一の息抜きがトルココーヒーでした。

f:id:anatolia:20210303221721j:plain

 

時間があるときは、占ってみたりします↓

f:id:anatolia:20190501144123j:plain

 

それでも、12月は精神的にきつくなってきて、見始めたのがタロットの動画でした。

 

 

いろいろな動画をみていたら、ちょっと自分でもやってみたくなり、ポチリと

「女性のための無料タロット占い講座」へお申込みしてみました^^

現在もまだ受講中です♪

 

「占いを求める人が依存せずに幸せになれるように。そして占い師自身も一緒に幸せになれるような、そんなタロット占い師を増やしていきたい!」というボランタリーな想いで運営されている無料の講座だそうです。

 

 

最初は、「無料だなんて詐欺広告か?」と不安もあったのですが、受講しょっぱなからそんな不安は消えました^^

なんでこんな情報を無料で?!と思えるくらい濃い内容で、

タロット初心者の私がついていけるか不安でしたが、やってみると面白かったです。

 

 

そいうえば、トルコの携帯電話アプリで、

トルココーヒー占いとタロット占いをセットでおすすめしている占い師がいたのですが、いまは納得しています!

 

 

組み合わせたら最強なのではないかと。

 

 

トルココーヒーもアドバイス的なものが見えるのですが、タロットだとそれがはっきり分かりますし、「未来を自分の望む方向へ変えていく」アドバイスが入っているので、気持ちが上向きになれそうです。

 

 

そもそも、受講を考えたのは、

友好協会やトルコ語講座をやっていると、いろいろな悩み相談をうけますので、

より良いアドバイスができるようになるといいなと思っていたというのもあります。

 

以前に在籍していたスクールのコーチが、タロットを勉強したというのを聞いていたというのも興味をもったきっかけです^^

 

~~~~~~

・タロット占いを身につけたい、活かした仕事をしていきたい方

・依存させず、自分の運命を選んでもらえるようなタロットの活かし方を取り入れたい方

・カウンセラー・セラピスト・コーチを行う上で、タロットを少し取り入れてみたいと考えている方

こういう人にはピッタリだと思います!

・・・

と、広告には書いてあり、私には関係ないかなーと思いつつ、

受講したら面白かったので、ちょっとでも興味がある人は、ぜひ受講してほしいと思います。

 

次回の申し込みを受け付け中らしいので、
興味ある人は↓↓ここ↓↓ をご覧ください。

https://sp.iroironoiro.life/tarot_thanks11

 

 

と、久々のブログがトルコとほとんど関係なくなりましたが、

 

タロットの傍ら、4月からのトルコ語講座のご案内準備も進めています!

 

昨年受講された方々にはお伝えしましたが、

4月から、がらりと内容を変えます。

 

より実践的に、

もっと楽しく、

ずっと継続したくなるような、

そして、この先、独学でもトルコ語に触れていけるような

そんな内容にしたいけれど、どうすれば???

 

と、悩みに悩んで、ようやく形になりつつあります。

 

資料を準備する私も、楽しみながら準備が出来そうです。

今年の後半は勉強漬けになりそうな予感

今年も残り90日。

 

8月は、通訳・翻訳フォーラムがあり、私は結局2講演しかライブで視聴できませんでしたが、録画配信で9月も引き続き視聴して、トータル15講演を視聴できました!

 

チケット代のもと、取れた^ ^

 

 

各講演者の専門分野の色が出ていて面白かったのと、ちょうどその頃に映像の翻訳案件があって、そういった翻訳をされている方の講演を聞きながら、字幕翻訳をさせていただいたのが、こちら:

 

f:id:anatolia:20201003224647j:image
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=IEHjq3ETC3I

 

いつもの翻訳と違う、文字数制限など、

スクリプトを起こすのは時間がかかりませんでしたが、

それを字幕用に訳出するために、日本語と格闘する時間が長かったです。

 

基本はナチュラルな日本語にしつつ、"外国語風"に言葉を残した方がいいかなぁと思った部分は、それなりに。

 

なかなかな作業でしたが、私を大舞台に出してくださった監督の字幕だったので、心を込めて訳させてもらいました。

 

チェリッキ監督、ありがとうございます!

 

 

来年は、ゲストを招いての福岡国際映画祭になりますように。

 

AIマグロ

もう梅雨も終わるのでしょうか。

 

かなりの雨が続きましたが、みなさんの地域は大丈夫ですか?

 

 

 

さて、タイトルの、「AIマグロ」。

 

 

 

なんでも、スマホのアプリで、

マグロの断面を写真で取り込むと、

熟練職人が目利きして仕入れるかのように、

AIが、マグロの身を3段階に評価するのだそうです。

 

 

 

プロとの誤差は1割(らしいです)。

 

 

 

 

 

これが応用されたら、私たちも日常の買い物で、

 

どれが美味しい魚かとか、分かるようになるかもしれませんね。

 

 

お仕事絡みでAIというと、やはり、AI翻訳というものが台頭してきているのを感じています。

 

 

人に頼むと1日かかる分量を、たったの30分で翻訳するというものがあるそうです。

 

 

企業によって使う単語や社内用語をあらかじめ登録もでき、それにより、よりカスタマイズされた翻訳が行える優れもののようです。

 

 

それはそれとして、最終的には、人の手で、確認しないと怖い気もします。

 

その企業内に、ある程度、そのターゲット言語が分かる方がいて、その方が確認するのなら、そこで完結されるのでしょうが、実際、どうなのでしょうか。

 

これからはAIが訳して、プルーフを人がやるということも出てきそうですし、すでに出てきているのかもしれませんね。

 

 

 

 

ところで、私が代表をしている福岡トルコ友好協会のブログでも紹介している

トルコ文化センター主催のZOOMバーチャルツアー。

 

 

先日の夜は、「アタチュルク廟」、

トルコ建国の父、アタチュルクが眠る霊廟のツアーでした。

 

f:id:anatolia:20200719220515j:plain

アタチュルク

 

 

 今でもトルコのあちらこちらで、

 

各ご家庭でも、

 

アタチュルクの肖像画が飾られています。

 

 

 

で、アタチュルクのビデオをネットで探していたら、こんなのが出てきました。

とある銀行が11月10日のアタチュルクの命日にむけて制作したCMです。


iş bankası 10 kasım Mustafa Kemal Atatürk reklamı

 

 

アタチュルクって、こんなイメージの方なんです^^

 

 

 

 

そんな、アタチュルクのことや、

 

トルコのあれこれや、

 

話題の「オスマン帝国外伝」や、

 

トルコ料理やらをわいわい語る

 

 

"あなたのトル活聞かせてね 座談会"

 

7月26日(日)15:30-16:15で開催します!!

 

 

なにがテーマになるかは、

そのときの参加者の興味次第です^ ^

 

 

 

そして、同日、14:30-15:15で、

トルコ語 音読の部屋」を開催します。

 

 

 

実は先日、あのシュリーマンがおすすめする語学習得法のひとつに、

「音読」があることを知り、 

それで、さっそくやってみようと企画しました。

 

 

いくつか短い物語とか会話文とかをご紹介して、

 

その中から、それぞれに、読みたいものを選んで読んでもらおうかと準備したのですが、

目的は、「トルコ語の音を楽しむこと」ですので、

 

私が用意した小話からではなく、

参加される方が音読したいものなら、基本、なんでもOK!です。

 

 

ちなみに、私が準備した小話はこちらからご覧いただけます↓

http://bit.do/fGJZw

 

★7/26(日)14:30-「トルコ語 音読の部屋」はこちらから。

https://resast.jp/page/consecutive_events/211

参加費500円。(トルコ語講座受講生および福岡トルコ友好協会会員は無料)

 

★7/26(日)15:30-「トルコ 座談会」はこちらから。

https://resast.jp/events/460203

 参加費無料。

 

 実はすでに音読が残り2席に埋まっています。

 

座談会は、全体で8人くらいがいいかなと思っており、

席数を増やして、残り4席です。

 

 

ご参加、お待ちしています!!

遠隔リレー通訳練習会

今週、怒涛の"2か月完全Stay Home"を終え、

職場に復帰しました。

 

 

5月最終日は、それはそれは気の重い日曜日を過ごしました(笑)

 

 

そして、

6月1日月曜日、

会社のメールを開くと、850件の未読通知・・・。

 

ひょえー!

 

 

 

右も左も、ちんぷんかんぷん状態から1週間でようやく足元がみえてきました。

(よかったよかった)

 

 

 

そんな中、復帰初日の月曜日は、

ZOOMでトプカプ宮殿ツアーに参加しました!

 

聞きたいけれど、月曜日から辛いなあ

 

という思いもありましたが、

 

 

やっぱり参加してよかったです。

 

 

 

 

「よかった」と思えた一番の理由は、

 

 

「宝物が見れた」な

「歴史が学べた」

「ハレムの女性たちや、スルタンの様子が分かった」

 

 

 

ではなくて、

 

 

 

 

気持ちが上向きになったこと。

 

これです。

 

 

 

私はどちらかというと、現代トルコ社会に興味があるので、観光しても、

 

「ほぉ。すごーい」

 

程度の感想しか言えないのですが、

 

それでも、今回、

現地の建築物を見れたり(←バーチャルでしたけど)、

中に入れたりして(←バーチャルですけど)、

なにげに興奮したらしく、眠れませんでした。

 

 

 

 

そんな月曜日のあと、

 

水曜の夜には、「遠隔同時通訳の練習会」というものを聴講させていただきました。

 

現役バリバリの英語の同時通訳者のご指導の下、リレー形式の遠隔同時通訳の現場をみせていただきました。

 

 

 

パートナーと替わるタイミング、

合図の出し方、

遠隔にいるパートナーとのコミュニケーション方法、

準備すべき機材などなど、

 

緊張感のある練習会でした。

 

 

 

ただ外国語が分かるだけじゃない、

 

ただ同時通訳するだけじゃない、

 

いろんなデバイスを駆使し、

 

目を配り、

 

しかも同時通訳するという。

 

 

集中力、いくつ必要だろう…と思いながら聴講役をさせていただきました。

 

 

リレー通訳って、面白そうだけど、とっても大変そうです。

 

私は今まで、リレー通訳をしたことかありませんが、

この練習会に参加できて、

「よし、いける!」と確信しています。

 

 

 

そういう日が来るかは分かりませんが、

あの時の学びはいつか役に立つと信じて、

また機会があれば、いろんな勉強会に参加したいと思います。